平成27年度 大分医療センター 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 47 81 112 222 409 1222 1461 1118 240
地域医療支援病院の当院は70歳代が一番多く、60歳以上の患者さんが8割を超え様々な疾患に対応している。
平成26年度と比較するとわずかながら平均年齢が上がっていることから高齢化が進んでいることがうかがえます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 28 13.07 6.96 0.00 63.11
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 25 8.00 6.67 0.00 63.48
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 24 11.29 9.17 4.17 70.79
外科で最も多い症例は胆石症+腹腔鏡下胆のう摘出術になります。患者さんの経過の例として消化器内科からの転科、連携病院からの手術目的の紹介入院が挙げられます。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx01x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等2なし 64 39.92 23.32 32.81 73.84
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 49 46.20 28.7 59.18 84.04
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 40 21.58 21.52 40.00 77.20
平成28年度は骨折、外傷による手術目的の症例が増えてきています。当院では手術からリハビリまで行いADLがある一定に達してから退院しています。2番目に多い症例の平均年齢84.04歳と高齢であるが、QOLの向上を目指し手術を行うことが以前より多くなりました。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 29 13.90 13.03 0.00 66.83
040040xx9904xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 27 16.74 13.38 0.00 66.44
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 11 4.00 8.28 9.09 44.64
呼吸器外科で最も多い症例は肺がん+胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術になります。手術療法のみでなく化学療法や放射線治療を組み合わせた集合的治療を取り入れ治療成績の向上も図っており、切除不能例、術後再発例に対する治療も積極的に行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 副傷病なし 99 2.54 2.89 0.00 57.39
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 83 9.48 7.59 0.00 74.84
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1なし 副傷病なし 50 7.84 5.91 0.00 61.58
泌尿器科で最も多い症例は腎・尿管結石症に対する体外衝撃波腎尿管結石破砕術になります。全体的にクリティカルパス入院が多かったものの、入院期間が長くなる患者が多かったので退院時連携を強化していく必要がある。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 259 21.24 14.34 4.25 74.72
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 56 38.91 21.69 26.79 85.38
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 28 38.07 20.63 10.71 79.07
呼吸器内科で最も多い症例は肺炎となります。近隣で呼吸器内科が常勤医としている病院が少なく、入院依頼は多くなっている。2番目と3番目に多い症例の平均年齢は高く、平均在院日数も長くなっていることから重症化が進んでいることがわかります。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 207 3.33 3.07 0.97 71.44
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 146 5.97 5.68 2.05 61.12
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 109 6.73 4.87 0.92 71.90
循環器内科で最も多い症例は狭心症+心臓カテーテルになります。循環器内科は虚血性心疾患に対するインターベンション治療、頻脈性不整脈に対する高周波カテーテルアブレーション、除脈性不整脈に対するペースメーカー植込みを中心に診療を行っており、急性冠症候群や急性心不全などの救急患者も24時間体制で積極的に受け入れています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 81 15.28 10.93 8.64 76.70
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 66 13.24 11.98 0.00 73.62
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 45 9.69 5.5 4.44 48.76
消化器内科で最も多い症例は総胆管結石+内視鏡的胆道ステント留置術になります。2番目に多い肝がん+血管塞栓術は消化器内科の特色の一つで増加傾向である。原因のわからない肝障害、AIH,PBC,NASH等疑う症例に対する肝生検の必要性は以前と変わらず存在していると考えられる。
代謝内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 65 20.34 15.35 4.62 64.57
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 副傷病なし - - 14.2 - -
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし - - 14.34 - -
代謝内分泌内科で最も多い症例は2型糖尿病になります。代謝内分泌内科では糖尿病の他にも脂質異常症、肥満、甲状腺疾患、副腎疾患などの疾患を他診療科と連携しながら行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 50 - - 11 - 37 1 7
大腸癌 25 16 14 14 14 48 1 6,7
乳癌 - 15 - - - 31 1 7
肺癌 31 15 42 43 - 54 1 7
肝癌 21 - - - - 129 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では胃癌、大腸癌、乳癌を外科、肺癌を呼吸器外科、肝癌を消化器内科が多く診療しています。
胃癌、大腸癌は早期であるステージIの患者さんの割合が高くなっています。
開腹による摘出術、体になるべく負担をかけないように行う腹腔鏡下手術、術前化学療法など個々の状況に合わせて治療方針を決めています。
肺癌では手術療法のみではなく化学療法や放射線治療を組み合わせた集学的治療を取り入れ治療成績の向上も図っており、切除不能例、術後再発例に対する治療も積極的に行っている。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 40 13.45 51.95
重症度 1 113 21.53 78.04
重症度 2 59 28.10 82.14
重症度 3 30 28.27 83.60
重症度 4 13 21.69 84.38
重症度 5 - - -
不明 - - -
患者数が最も多いのは重症度1となっています。
平均年齢が上がるにつれて重症度が高くなる傾向です。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院は脳神経外科が専門ではないため、患者数が10未満ですのですべて”-”で表示しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 55 5.73 10.67 1.82 62.62
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 37 2.14 8.00 0.00 68.05
K7193 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術 15 10.13 26.67 6.67 71.93
外科で最も多い手術は腹腔鏡下胆嚢摘出術になります。2番目に多い手術は腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側)でどちらも患者さんの体の負担を少なくする腹腔鏡下の手術となっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1422 脊椎固定術、椎弓切除・形成術(後方又は後側方固定) 97 9.58 34.86 38.14 73.62
K0811 人工骨頭挿入術 41 11.49 33.02 63.41 82.66
K0821 人工関節置換術 37 7.05 44.00 43.24 75.38
人工骨頭挿入術、人工関節置換術とも平均術前日数と術後日数を合わせると40日以上となり、手術からリハビリまで行っているので在院日数が長くなっています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 18 2.00 11.17 0.00 66.50
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) - - - - -
K513-4 胸腔鏡下肺縫縮術 - - - - -
呼吸器外科で最も多い手術は胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 となります。他の呼吸器外科疾患での手術でも胸腔鏡下で行っていることが多く患者さんの体の負担を小さくできるように努めています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 102 0.50 1.35 0.00 57.50
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 87 2.05 8.07 0.00 75.02
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 46 1.72 5.04 0.00 61.41
泌尿器科で最も多い手術は体外衝撃波腎・尿管結石破砕術となります。3番目の経尿道的尿路結石除去術(レーザー)は体外衝撃波腎・尿管結石破砕術で結石を破砕出来なかった場合に行うことも多い。2番目の膀胱悪性腫瘍手術は膀胱癌に対して行い、患者数は増加している
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術 心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの 106 1.76 3.59 0.94 62.33
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 87 3.99 4.20 0.00 72.05
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術 その他のもの 42 2.00 3.74 4.76 59.57
1番目と3番目の経皮的カテーテル心筋焼灼術は循環器内科の特色の一つです。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 194 0.51 1.85 0.00 66.89
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 99 2.42 15.05 1.01 74.69
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 77 2.09 15.30 9.09 76.31
消化器内科で最も多い手術は内視鏡的結腸ポリープ粘膜切除術となります。1泊2日が典型的な入院です。2番目に多い血管塞栓術は消化器内科の特色の一つです。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 20 0.41
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 67 1.36
異なる - -
厚生労働省による平成26年度の全国DPC対象病院データ集計では全症例に対する割合は敗血症は0.56%でした。
全国平均値と比較すると0.15%少ない数値でした。
DPCのコーディングは適正に行われていると考えています。
手術処置などの合併症は末期腎不全によるシャントトラブル、整形外科疾患による人工物の症例でした。
ですので、なんらかの手術、処置をおこなったことによる合併症の入院ということです。
更新履歴