診療科・部門ご案内 Section
検査部門
理 念
- 正確な検査と迅速な報告
- 患者接遇の向上
- 検査の精度(TQC)向上
- 学術、技術の研鑽
臨床検査部門は、患者さんの身体の状態を知るために、患者さんから得られる検査物(尿・便・血液などの体液など)の検査を行う検体検査部門や、心電図・エコー検査など、直接患者さんの体に触れて検査を行う生理学的検査部門、また病気の原因となっている細菌を検出する細菌学的検査部門や、内視鏡や手術で採取された臓器や組織から、顕微鏡標本を作製し病気を検査・診断する病理・細胞診検査部門にわかれます。
医師が病気の診断や治療方針、また経過観察などを行う上で、臨床検査は重要な役割を担っています。臨床検査に於いては、年々分析機器や画像診断装置などの技術開発の進歩には目覚ましいものがあり、常に新しい知識と技術を求め自己研鑽に努めています。
研究検査科案内
研究検査科は部長1名(病理医)、臨床検査技師長1名、副臨床検査技師長1名、主任臨床検査技師4名、臨床検査技師8名で構成されており、一般検査、血液・凝固検査、生化学検査、免疫・輸血検査、細菌検査、病理・細胞診検査、生理検査部門を担当しております。
全スタッフが国家資格である臨床検査技師として、また、専門職としての各種認定資格(超音波検査士・細胞検査士など)を有し、24時間、正確且つ迅速な検査情報の提供に努めています。
1.一般検査
尿を中心に糞便、腹水・胸水などの穿刺液を検査します。
尿中の蛋白や糖の成分、性状(尿中の細胞や細菌を顕微鏡で観察)を調べることで腎臓・膀胱・尿道の病気や代謝を把握することができます。また、糞便は潜血反応(便中に含まれる血液の有無)などを調べています。
2.血液・凝固検査
血液中の細胞(赤血球、白血球、血小板等)の数を測定や、白血球の細胞の種類を分類します。凝固検査は、主に出血傾向の診断のための検査です。これらの検査で、血液疾患や貧血症の診断、炎症、感染症など、全身の病態を診断するのに大切な検査です。
3.生化学検査
血液や尿の中に含まれる多くの化学物質を測定するもので、身体の各内臓機能(肝機能、腎機能、膵臓機能、糖代謝、脂質、心機能、無機質など)を把握する重要な検査です。
AST、ALT、γ-GT、LD、ALP、LD、ビリルビン、CHE、尿素窒素、クレアチニン、血糖、HbA1C、総コレステロール、中性脂肪、アミラーゼ、CK、電解質などを検査します。
4.免疫・輸血検査
血液中の血清(液状)成分を用い、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、エイズウイルスなどの感染症、腫瘍マーカー、リウマチ、アレルギーなどの検査を行います。鼻咽頭ぬぐい液による新型コロナウィルスやインフルエンザウィルスの抗原定量検査も行っています。
また、貧血や手術に際して行われる輸血について血液型(ABO、Rh)や不規則抗体を調べて、患者さんに適合する血液製剤を供給しています。
5.細菌検査
血液、尿、喀痰、便、体腔液(腹水、胸水など)から培養・同定検査にて細菌感染症の起炎菌を検索し、薬剤感受性検査にて、治療に適した抗菌薬の情報を提供します。食中毒の原因菌であるサルモネラ菌、赤痢菌、病原性大腸菌O-157、黄色ブドウ球菌などの検査、結核菌や院内感染で問題のMRSAなどの薬剤耐性菌の検出や情報提供、また、迅速検査(インフルエンザ抗原、ノロウイルス抗原、尿中肺炎球菌抗原・レジオネラ抗原、クロストリジウムディフィシル毒素、胃の粘膜からヘリコバクターピロリ菌の検出など)を行っています。
新型コロナウィルス、結核菌、マイコプラズマの遺伝子検査も行っています。
6.病理・細胞検査
手術により摘出された臓器や胃や大腸の内視鏡検査などの際に採取された病変部の組織診標本作成を行います。
また、尿や喀痰、婦人科材料の細胞を観察することにより良性・悪性の鑑別をする細胞診検査も行っています。
組織診検査は認定病理専門医が診断し報告を行っており、細胞診検査は認定細胞検査士がスクリーニングをして、細胞診専門医がチェックを行い報告しています。
また、手術中の迅速組織診検査・迅速細胞診検査も行っています。
7.生理検査
生活習慣病から起こる心臓病、高血圧、糖尿病などは動脈硬化に起因するところが大きく、心電図検査は狭心症、心筋梗塞の診断をはじめ術前の検査として実施します。長時間心電図(ホルター心電図)を記録・解析しています。また、心筋梗塞や狭心症の治療としての心臓カテーテル検査にも24時間体制で対応しています。心電図検査に異常がある場合は、心臓超音波検査や頸部血管超音波検査、血圧脈波検査(ABI)などの検査を進めていきます。負荷心電図である心肺機能検査(CPX)やエルゴメーターは社会復帰後の運動量の指標となります。その他、肺機能検査、聴力検査、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の確定診断となるPSG検査(ポリソムノグラフィー)を実施しています。